児童誌ネタバレの続き、新規ライダー枠として登場することが決定した「仮面ライダークロノス」関連の画像が出回っているようです。
変身者自体は不明なままですが、ヒントっぽいものも文章が読み取れる他、ストーリー展開の一部分も予測可能な記述も発見されています。
おまえはだれだ!?
俺の中の俺~って続けってか。
カタログバレ通りのデザイン、黒と緑のみのカラーリングでかっこいいですね。
第3の勢力と考えられ、エグゼイドでもバグスターでもどちらの味方でもないと書かれています。
これは1つ目のヒントですね。
その力はレベル99以上であるとのこと。
どんどんエグゼイドのライダー勢の最強化が加速していく…。
ガシャコンバグヴァイザーはビームガンモードと、チェーンソーモードの2タイプあり。
このあたりは紫バグヴァイザーと変わらず。
“天をつかめライダー!きざめク、ロニクル!今こそ、時は極まれり!”
これが変身音声でしょうか。
バグルドライバーIIはクロノスとポッピーが使うと書かれており、説明文からベルトは1つしかないとも受け取れますが?
キメワザ!クリティカルクルセイド!
ポッピーの必殺技と同じ名称ですね。
命中した敵はどんな奴でも大爆発するらしい。
ガシャットにタッチして必殺技を発動?
ポッピーはBボタンで発動していたゆえ、よく分からぬ。
こっちの音声にクリティカルサクリファイスとクリティカルジャッジメントの2種類あり、合計3種類の必殺技が存在しそうな感じ。
ゲンムゾンビゲーマーはエンドのデッドの2種類のみだったはず。
ここにもちょいヒント
“私の力、キミに 使えるかな…!?“と、一人称は”私“であるらいし。
私…。
なんかパラドクスレベル99に攻撃されている、ゲンムレベル0の手にはバグルドライバーIIが確認され、少なくとも檀黎斗に手に一度は渡る模様。
クロノス変身者自体は不透明なままですが、クロノスのカード説明欄に”ゲンムを倒したエグゼイドたちの前にたちはだかる新たな仮面ライダー!“と書かれているため、檀黎斗は案の定裏切ることが判明する。
ここまでの流れから推測すると、
バグルドライバーIIをなんとか手に入れた檀黎斗
↓
パラドクス99やエグゼイドらにボコボコにされるもドライバー死守に成功する
↓
檀黎斗大勝利
↓
仮面ライダークロノスとなってエグゼイドの前に現れる!
という感じでしょうか。
まだ檀黎斗が変身者である確証はありませんが…?